2011年12月10日土曜日

かさでらんらんモチモチフェスタ2011のお知らせ

かさでらんらんモチモチフェスタ2011が12/11(日)に行われます。
人力車・餅つき・Ustream中継・福引きなどお楽しみ満載です。
(かんでら門前亭・商店街の主催です。→案内ページ
http://www.ustream.tv/recorded/18833434

2011年12月4日日曜日

選曲について回る悩み

先日の友人のピアノリサイタルを真近に接して、自分もリサイタルは無理としても何人かで曲を持ち寄って弾く演奏会ならやりたいな、という気持ちが強くなっている。やっぱり音楽はいいなあ。 ピアノの練習は表現以前に曲を弾けるようにするだけでも大変だ。何となく弾きたいというだけでは、私のようなさしたる腕を持たないアマチュアが曲を身につける程練習に力を注げないのが情けないが実情なのだ。 しかし、人様に聴いていただく、という確たる目的があるのであれば日々のアレやコレやの中でも練習の困難にいくらか立ち向かうこともできる、とおもう。 演奏会、やれるものならやりたいなあ。 しかしその上でも問題はいくつかあって、中でも私個人としては選曲で悩む。 当然限られた期間で準備できる難易度と規模でなければいけないのだが、問題はその曲が有名であるか否かだ。 自分の気持ちだけで言えば、同じくらい魅力を感じる曲ならば知られていない方の曲を紹介したいし、そもそも自分の好む曲は割合として有名曲よりも余り一般に知られていない作品が多い。 いっぽう過去にサークルなどで演奏会に参加した時のアンケートには「もっと有名な曲をやって欲しい」という意見がたまに見られ、聴いたことのない作品に対しては関心を持ちにくい事もしめしている。これは初めて聴く曲が魅力的に響くかどうかの演奏能力の問題を抜きにしては語れないものの、同時に初めての作品に接した時にどう振舞ったら良いのか困ってしまうというのは想像に難くない。聴きに来てくださるお客さんの多くは常にクラシック音楽を愛好する人ばかりでなく、友人・知人が出ているから、という動機で足を運んでくださる方も多いのだから。 上記アンケートのものではないが、「無名な曲を選ぶなんて自分の下手さをゴマかすためだろ?!」といった乱暴な穿った感想にまで与しはしないものの、「自分が紹介したい非有名曲だとお客さんを退屈させるかもしれない。」という危惧をいだきながらも結局自分が頑張って取り組める曲を選ぶ他ないのも本心である。でもやっぱり受け容れられないのだろうかというヒヤヒヤは払拭できていない。 もし演奏の機会ができたら、さてどうしよう。 幸運な例外として先日友人づてに嬉しい話を聞いた。 「いつぞや彼(=私)が弾いていたグレインジャーのコロニアル・ソングという曲が良かったよ」 頑張って良かった、と思った一瞬。